-
-
毎日少しの積み重ねの大切さ(反面教師)
2020/2/2
毎日、その場で処理する。捨てることができていたらこんなことにはなっておりませんでした。。。。 その場で捨てていたらこんなことにはなっていませんでした。 その場で即決即断して ...
-
-
この人からまた話が聞いてみたいと思わせる5つの壁の突破法③
2020/1/30
この人から、また話が聞いてみたいと思わせる重要な話し手の意識三つめは、 「そうは言われても、自分にはできないの壁」を突破することです。 人は変化を嫌います。 しかし、現状維持は、その言葉 ...
-
-
(やるの?やらないの?)カエル先生
2020/1/27
昨日はカエル先生との新年会でした。 (カエル先生=人生を変える、未来を変える、学びを結果に変えるのがカエル先生です) お金のあるないも、条件も関係なく ただ本人がやるかやらないかを決断する内容において ...
-
-
この人からまた話が聞いてみたいと思わせる5つの壁の突破法②
2020/1/21
「この人から、また話が聞いてみたい」 そう思ってもらいやすくするためには、5つの壁を越える必要がありますが。 二つ目は、 「自分には関係ないの壁」です。 すごーい人の話も「自分には関係の ...
-
-
この人からまた話が聞いてみたいと思わせる5つの壁の突破法①
2020/1/17
話す内容が魅力的であるかどうか?に意識が行くと、 「そんな濃い内容の話しを準備できない」としり込みしてしまうことでしょう。 そんな、ハイレベルな内容ということではなく、 爆笑を誘うような ...